日焼けをした肌のアフターケア方法とは? | 脱毛・痩身・フェイシャルエステのエステティックサロン・シェアラ

ブログ

日焼けをした肌のアフターケア方法とは?

日焼けをした肌のアフターケア方法をご存じでしょうか。
日焼けをした肌のアフターケア方法は…
・肌をしっかり冷やす
・たっぷり保湿する
・水分やビタミンを摂取する
将来的な肌トラブルに発展しないためにもこうした対策をしっかりと行いましょう。

日焼けをした肌のアフターケア方法

日焼け ケア方法
日焼けをした際には早期のアフターケアが重要となります。ただし、適切な手順を踏まない場合、かえって肌に負担をかけてしまう可能性もあるため注意が必要です。
ここでは、日焼けのアフターケアの手順について説明していきます。

【日焼けをした肌のアフターケア方法①】はじめに肌をしっかり冷やす

日焼けをしてしまったら、まずはできるだけ早く肌を冷やしてあげましょう。
日焼けによって、肌がやけどのような状態になっている場合には、なるべく肌のほてりや赤み、熱を抑えることが大切です。
まずは、濡れタオルに氷や保冷剤をくるんで、日焼けした部分に当てて冷やしましょう。
なお、日焼けで炎症を起こした皮膚には刺激になってしまう可能性があるため、ジェルの付いている冷却シートを使うのは避けましょう。

【日焼けをした肌のアフターケア方法②】肌が冷えたらたっぷりと保湿する

肌のほてりや赤み、熱や痛みが引いてきたら、皮膚をしっかりと保湿して保護してあげましょう。
日焼け後の肌は紫外線によって角質層がダメージを受け、バリア機能が低下している状態。そのため、肌表面の水分を補ったり、外部からの刺激から肌を守るためにも保湿して保護してあげる必要があります。
ただし、日焼け直後の肌は敏感になっているので、保湿の際も注意が必要です。
化粧水をつけるときは強くパッティングせず、やさしくプレスするようにしましょう。また、日焼けがひどく肌が炎症しているときには日ごろ使っているスキンケアアイテムの使用を中止するようにしてください。
肌の状態が改善したあとは、乾燥肌や敏感肌にも使いやすい低刺激性のものを選んで保湿するようにしましょう。

【日焼けをした肌のアフターケア方法③】水分やビタミンの摂取も大切

日焼けしたあとは、身体の水分が失われてカラカラの状態です。そのため、積極的に水を飲み、身体の内側から水分補給をしてあげることも欠かせません。
また、日焼け後は肌の修復のために必要な栄養素も普段より多く消費されます。そこで特に、以下の成分を意識して摂取しましょう。

・ビタミンC:シミの原因となるメラニン色素の定着を抑え、コラーゲンの合成を助けます。酸味のある果物や葉野菜などに多く含まれています。
・ビタミンE:血行を促進し、肌のハリやターンオーバーを整えます。ナッツ類や大豆製品などに多く含まれています。

日焼けした肌のアフターケアをしなかった場合将来的な肌トラブルの原因になることも

日焼けした女性
日焼けをしたのに、アフターケアを十分に行わなかった場合、シミだけでなくさまざまな肌トラブルを引き起こしてしまいます。
肌のシミやしわ、たるみといった「肌の老化」の約80%は、紫外線のダメージのせいだともいわれており、この現象を「光老化(ひかりろうか)」といいます。
光老化では、紫外線を多く浴びたパーツに以下のような症状がみられます。
・シミ
・そばかす
・深いしわ
・乾燥と肌あれ
・弾力性の減少

まとめ

日焼けをした肌のアフターケア方法をご紹介しましたが、いかがでしょうか。
日焼けをしたと感じたら、早期に適切な手順でのアフターケアが必要となります。
また、日焼けをしないように心がけることも大切です。
しっかりと紫外線対策を行って、すこやかな肌の状態を保てるように心がけましょう。

#日焼けケア #日焼けをした肌のアフタケア #日焼けしたら冷やす #日焼けしたら保湿する #日焼けしたら水分とビタミン摂取 #光老化 #理想のお肌